MENU
ホーム
神社のご案内
御祭神
境内のご案内
年中祭礼
月次祭参列のご案内
御祈祷・御守り
御祈祷について
各種御祈祷
団体・個人貸切特別祈祷
御守り・御朱印
無料相談室
出版・刊行物
アクセス・お問合せ
ホーム
神社のご案内
御祭神
境内のご案内
年中祭礼
月次祭参列のご案内
御祈祷・御守り
御祈祷について
各種御祈祷
団体・個人貸切特別祈祷
御守り・御朱印
無料相談室
出版・刊行物
アクセス・お問合せ
ホーム
神社のご案内
御祭神
境内のご案内
年中祭礼
月次祭参列のご案内
御祈祷・御守り
御祈祷について
各種御祈祷
団体・個人貸切特別祈祷
御守り・御朱印
無料相談室
出版・刊行物
アクセス・お問合せ
10月7日11時 秋季例大祭
10月7日11時 秋季例大祭
10月7日11時 秋季例大祭
10月7日11時 秋季例大祭
10月7日11時 秋季例大祭
【お守り授与・社務所受付時間】
9時~16時30分
七五三祈祷のご案内・ご予約はこちら
【一般祈祷のお申込みはこちら】
お知らせ
令和7年七五三祈祷のご予約開始について
令和7年七五三祈祷のご予約受付は、9月1日の9時より開始いたします。 9月1日9時より、七五三祈祷の予約受付を開始致します。なお、当神社の七五三祈祷は11月中に限りま…
2025年8月23日
夏まつり慰霊打上げ花火へご寄付を賜り誠にありがとうございました。
8月15日夏まつり「慰霊打上げ花火」へ多くの皆様のご寄付を賜りました。クラウドファンディングを通じて、又は直接社頭にてご寄付下さいました皆様に厚く御礼申し上げ…
2025年8月16日
夏まつり花火クラウドファンディンへのご協力、誠にありがとうございました。
夏まつり慰霊の打上げ花火へのご支援を、6月21日より昨日8月14日までクラウドファンディングにて募集してまいりましたが、多くの皆様にご支援を賜り厚く御礼申し上げま…
2025年8月15日
もっと見る
最新の記事
祭礼・行事
令和7年 七五三祈祷のご案内
七五三祈祷実施期間 11月1日から30日まで 六曜(大安や仏滅など)の考え方について 世間一般的には、「大安」や「友引」の日は縁起が良いとされ、お祝い事を計画される…
2025年9月1日
その他
6月30日 夏越の大祓について
6月30日14時(時間厳守)より、夏越の大祓を執り行います。拝殿で行われる大祓式には、どなたでもご参列頂けますが、祭典につき以下の通り服装の注意がございます。 男…
2025年6月16日
祭礼・行事
令和7年 2月2日11時 「節分祭・節分祭祈祷」のご案内
令和7年の節分は2月2日です 2月2日日曜日11時より節分祭を執り行います。祭典の中で節分祭祈祷を併せて執り行い、祭典終了後に追儺の儀(豆まき神事)を行います。※豆ま…
2025年1月10日
祭礼・行事
令和7年初詣・新春祈祷のご案内
初詣は、みちびきの大神、千勝神社へ 牛久沼の畔に鎮座する当神社には、毎年大晦日の夜から多くの参拝者の方が訪れ、年の初めにあたり、御祭神の猿田彦大神様の導き・道…
2024年12月6日
祭礼・行事
令和6年 節分祭祈祷・豆まき神事のご案内
節分祭祈祷 2月3日11時(節分祭の祭典内での御祈祷) 終了後に豆まき神事 節分祭祈祷は、節分祭という厳粛な祭典の中で行われる、御祈祷です(所要時間1時間30分程度…
2024年1月14日
祭礼・行事
1/20(土) 令和6年大寒禊参加者募集中!(※見学者の撮影禁止)
1月20日(土)13時より(12時半集合)大寒禊を執り行います。禊とはただ水を浴びて身を清める事ではなく、古くから続く神道の行法です。 『様々な悩みを抱え日々に幸福を…
2024年1月8日
もっと見る
メニュー
フリーダイヤル
アクセス・お問合せ
閉じる
9月15日㈷の御祈祷は、祭礼により14:30、15:30、16:30の回のみとなります。
×